ナナホシキンカメムシ
カメムシ目キンカメムシ科
大きさ:2cm
国内では沖縄島や八重山諸島などでのみ見られ、
アカギなどの葉に止まって、集団でいます。
体背面は金緑色の美しい金属光沢をしていますが、脚は基部が赤く、
その先は青緑色と大変派手な色彩を持ちます。
腹部全体を覆う小楯板には6,7個の濃紺色の紋があります。
甲虫好きの人達には超人気のナナホシキンカメムシです。
特に子供達には喜ばれます。
日光に照らされて、綺麗に輝いていました。
2019年10月 石垣島
2019年10月 石垣島
2019年10月 石垣島
2019年10月 石垣島
森の中を散策していると、ガイドさんがコロニーを作っている
キンカメムシの場所に案内してくれました。
きれいなので触ろうとしたら、「臭くなるよ」と教えてくれました。
2014年6月 石垣島
2013年9月 石垣島