テングチョウ

タテハチョウ科

大きさ: (前翅長)19〜29mm  時 期: 3〜6月、9〜11月
分 布: 本州・四国・九州・沖縄

森林、林縁、農地、公園、河川で見られ、
平地から山地の広葉樹林に生息します。
北海道では現在全く見られませんが、その他では、
樹林がある程度残る環境に、普通に見られます。
てんぐのように顔の先が尖っている茶色っぽいチョウです。
羽根の表面にはオレンジ色の紋があり、
鼻のように見えるのは、下唇ひげ(パルピ)という部分。
幼虫の食草はエノキなどです。


暖かくなり始めるとテングチョウが見られます。
今年もやっと観察出来ました。


2023年4月  嵐山町


2023年4月  嵐山町


2023年4月  嵐山町

暖かくなり、テングチョウが飛翔し始めました。
直ぐに翅を広げ地面に降り、吸水している様に見えます。

テングチョウ
2020年3月  群馬県

テングチョウ
2021年3月  群馬県

アセビの花で吸蜜していました。
早春の越冬成虫のようです。
初夏には1回目の羽化で大発生する事もあります。
盛夏は休眠します。
テングチョウの仲間は古い種類のチョウで、世界で10種類しか発見されていないそうです。

テングチョウ
2020年4月  嵐山町

テングチョウ
2020年4月  嵐山町

テングチョウ
2020年4月  嵐山町

テングチョウ
2020年4月  嵐山町

セイタカアワダチソウで吸蜜していました。
花に止まっているのは初めてみました。

テングチョウ
2019年10月  橋本

テングチョウ
2019年10月  橋本

レンジャクを撮りに行った帰りに出会いました。
少し暖かくなり、今年始めて出会った蝶です。
テングチョウは成虫で越冬するそうで、
このチョウも越冬後のようです・・・・?
暖かい日にはよく翅を広げて日向ぼっこをします。
今回も翅を広げ日向ぼっこをしていましたが、後は閉じてしまいました。

テングチョウ
2018年3月  秋ヶ瀬

テングチョウ
2018年3月  秋ヶ瀬

地元の公園にもいますが、なかなか
シャッターチャンスがありませんでした。
石垣島では久し振りの晴天で給水に訪れたり、
翅を広げたりと盛んに飛び回って、忙しそうでした。

テングチョウ
2016年2月  石垣島

テングチョウ
2016年2月  石垣島

テングチョウ
2016年2月  石垣島

 





inserted by FC2 system