メスグロヒョウモン
タテハチョウ科
大きさ:30〜40mm 時期:6月、9〜10月
分布:北海道・本州・四国・九州
オスとメスとで翅のデザインが全く異なるヒョウモンチョウです。
メスは黒地に白帯模様で、オスは他のヒョウモンチョウと
同じくヒョウモン模様です。
雑木林周辺や路傍などでよく見られます。
色々な花で吸蜜します。
2021年9月 長野県
2021年9月 長野県
2021年9月 長野県
割と大柄なヒョウモンチョウです。
オスとメスの模様が違うそうですが、
今回はメスだけが撮影出来ました。
盛んにハルジオンの蜜を吸っていました。
2015年6月 北杜市
2015年6月 北杜市
2015年6月 北杜市