マメコガネ

コウチュウ目  コガネムシ科

大きさ: 9-13mm  時 期: 5-10月
分 布: 北海道・本州・四国・九州

植物食の小型のコガネムシです。日本在来種。
胸の部分が緑色で、前翅が茶色〜緑色の小さなコガネムシ。
林の周辺や畑、荒れ地のマメ科植物やクヌギに群れて葉を食べます。
作物や園芸植物を食い荒らす害虫として嫌われています。
アメリカにも侵入し、「ジャパニーズビートル」と呼ばれて恐れられています。

やっと、いつもの公園で吸蜜し、交尾をしている所を見かけました。
小さなコガネムシですが、あちらこちらで見かけました。

マメコガネ
2021年8月  石神井公園

マメコガネ
2021年8月  石神井公園

マメコガネ
2021年8月  石神井公園

マメコガネ
2021年8月  石神井公園

マメコガネ
2021年8月  石神井公園

マメコガネ
2021年8月  埼玉県

マメコガネ
2021年8月  埼玉県

公園の虫のレストランで見かけました。
近くの葉で交尾をしていましたが、すぐに離れてしまい、
食事に邁進していました。

マメコガネ
2020年7月  石神井公園

マメコガネ
2020年7月  石神井公園

マメコガネ
2020年7月  石神井公園

群れて葉を穴だらけにしているマメコガネがいました。
作物を食い荒らす害虫だそうで、初めてじっくり見ました。
緑と茶色の昆虫ですが、なかなか繁殖力が強そうです。

マメコガネ
2019年8月  石神井公園

マメコガネ
2019年8月  石神井公園

マメコガネ
2019年8月  石神井公園

 

 





inserted by FC2 system