アカスジキンカメムシ

キンカメムシ科

大きさ 17-20mm; 時 期 5-8月; 分 布 本州・四国・九州.
緑色地に 赤色の模様が美しい大型のカメムシです。
草の上や木の幹にじっととまっていることが多い。
カメムシの仲間は臭いものが多いのですが、
この種類は比較的臭さが少ないようです。


植物園でコミスジを追いかけているとサンショウバラに
アカスジキンカケムシが突然に飛んで来ました。
久し振りに見る綺麗な成虫でした。

アカスジキンカメムシ
2022年7月  軽井沢

アカスジキンカメムシ
2022年7月  軽井沢

2人のカメラマンが熱心に撮影していたので、
傍にお邪魔して撮らせて貰いました。
聞くとアカスジキンカメムシの脱皮の最中だとのことです。
良い所に遭遇しました。
しばらくすると完全に羽化しました。
アカスジキンカメムシは5齢幼虫で越冬し、翌春に羽化するそうです。

アカスジキンカメムシ
2018年5月  石神井公園

抜け殻です。

抜け殻
2018年5月  石神井公園

羽化後間もない新成虫で、オレンジ色をしています。

アカスジキンカメムシ
2018年5月  石神井公園

ニンドウスイカズラの良い香りにつられて昆虫が集まって来ます。
今日は初見のアカスジキンカメムシです。
近くのアジサイの葉には幼虫もいました。

アカスジキンカメムシ
2017年5月  石神井公園

アカスジキンカメムシ
2017年5月  石神井公園

アカスジキンカメムシ
2017年5月  石神井公園

アカスジキンカメムシ幼虫
2017年5月  石神井公園

アカスジキンカメムシ幼虫
2017年5月  石神井公園

アカスジキンカメムシ幼虫
2017年5月  石神井公園

 

 





inserted by FC2 system