イワサキタテハモドキ

タテハチョウ科

中型。7月に良く見られますが、周年見られます。
沖縄島より南部で確実に土着しています。
シソモドキが食草で2011年に初めて見られました。


11月末になっても綺麗なイワサキタテハモドキが居て、
ビックリしました。普通は夏に見られます。
今年は特に暑いようで、昼間に30℃になる日もあるようです。
雄・雌は翅の色で見分けますが、
オスの方がより濃い褐色をしています。

イワサキタテハモドキ
( 2016年11月  石垣島 )

イワサキタテハモドキ
( 2016年11月  石垣島 )

岩崎さんという人が初めて発見したしたそうです。
止まる時は翅を開いて止まるので、なかなか翅の裏は撮影出来ません。
バンナ公園で良く見かけましたが、最近は確実に増えているようです。

イワサキタテハモドキ
( 2015年7月  石垣島 )

イワサキタテハモドキ
( 2014年6月  石垣島 )

イワサキタテハモドキ
( 2014年6月  石垣島 )

イワサキタテハモドキ
( 2014年6月  石垣島 )

イワサキタテハモドキ
( 2014年6月  石垣島 )

 





inserted by FC2 system