オオムラサキ

タテハチョウ科

大きさ:オス10cm メス12cm 時期:6月下旬〜7月下旬 
分布:本州・四国・九州
昭和32年に世界に誇る日本の代表的な、格調高い綺麗な
蝶として国蝶に指定されました。


早いと思いながら中旬にセンターに寄って見ました。
案の定、1頭も飛んでいませんでした。
その代わりに30分前に羽化したばかりの個体を教えて貰いました。
もう少し早くに到着していればと言われて残念でした。


2023年6月  北杜市


2023年6月  北杜市

10年振りに北杜に行って来ました。
行ってみると雄・雌共に乱舞していて、感動しました。
早速にさなぎを探して、やっと3個見つけることが出来ました。
そして可愛らしい幼虫のムーちゃんも2個体いました。
羽化したてのようで、雄・雌の翅がまだまだ綺麗で良かったです。


2022年6月  山梨県


2022年6月  山梨県


2022年6月  山梨県


2022年6月  山梨県


2022年6月  山梨県


2022年6月  山梨県


2022年6月  山梨県

オオムラサキのオスを撮りたくて、山梨に行って来ました。
オスの翅の青紫色が何とも言えず綺麗で、
メスよりひと回り小さく感じました。
翅の形もメスのほうがやや丸みを帯びているようです。

オオムラサキ♂
2012年7月  山梨県

オオムラサキ♀
2021年7月  山梨県

オオムラサキ♀
2021年7月  山梨県

オオムラサキのオスの美しい紫色に輝いている姿を一目見ようと
オオムラサキセンターに行って来ました。
エノキの葉に卵を産んでいました。良く見ると幼虫もいました。

オオムラサキの卵
2010年7月  山梨県

幼虫
2010年7月  山梨県

幼虫
2010年7月  山梨県

蛹から羽化するのを暫く待っていましたが、残念ながら時間切れでした。

サナギ
2010年8月  山梨県

オオムラサキ
2010年8月  山梨県

雌は翅の表面の色は茶むらさき色で、雄のような綺麗な青むらさき色をしていません。
今回は時期が遅く雄が撮れず残念でした。次回のお楽しみです。

オオムラサキ♀
2010年8月  山梨県





inserted by FC2 system