オオルリボシヤンマ

ヤンマ科

大きさ:76〜94mm 時期:6月〜10月 
分布:北海道・本州の寒冷地

日本特産種で、おもに寒冷な湿原や池、沼に
6月中旬から11月初めまで見られます。
ルリボシヤンマと非常に良く似ていますが、オオルリボシヤンマは
開けた水面をホバリングしながら縄張りを飛翔します。


オスが池の周りをホバリングしていました。
メスの姿は見当たりませんでしたが、近くにはいるのでしょう。
珍しく近くで撮影出来ました。

オオルリボシヤンマ♂
2021年9月  長野県

オオルリボシヤンマ♂
2021年9月  長野県

6年振りにオオルリボシヤンマに出会いました。
いつもの池で雄は縄張り宣言の飛翔をしていて、
その下で雌が時折産卵していました。


2020年9月  軽井沢

オオルリボシヤンマ♀
2020年9月  軽井沢

オオルリボシヤンマ♀ オオルリボシヤンマ♀
2020年9月  軽井沢

オオルリボシヤンマ♂
2020年9月  軽井沢

オオルリボシヤンマ
2020年9月  軽井沢

昨年と同じ池でオオルリボシヤンマの羽化に出会えました。
早朝の池の端で昨夜羽化したばかりのオオルリボシヤンマが
時折、翅を震わせていて、暫くすると急に飛び出して行ってしまいました。
この様な瞬間に立ち会えて感動しました。
雄が池の真ん中でパトロールして待っていました。

オオルリボシヤンマ♀
2014年8月  軽井沢

今年も高原に行って来ました。
雄もいましたが、なかなか捉えることが出来ません。
雌が2頭珍しく並んで産卵していました。

オオルリボシヤンマ
2013年9月  須坂市

五味池破風高原でリンドウの群生を見に行きました。
そこの池でオオルリボシヤンマに出会いました。
綺麗なブルーの縞模様が綺麗でした。

オオルリボシヤンマ♂
2011年9月 須坂市

♀が単体で産卵していました。

オオルリボシヤンマ♀
2011年9月 須坂市

オオルリボシヤンマ♀
2011年9月 須坂市

   


inserted by FC2 system