タマシギ

チドリ目タマシギ科

大きさ:L23.5cm
留鳥として北陸地方、関東地方以南で繁殖し、
水田、湿地、休耕田などに生息します。
雄よりも雌のほうが色彩が派手で、
子育てをするのは雄だそうです。


今年もタマシギのペアーが子育てにやって来ました。
昨日は交尾をしたそうですが、今日はじっとしていて動きません。
もうすぐ田植えも始まるそうですが、どうなる事でしょうか?

タマシギ♀
2017年5月 

タマシギ♂
2017年5月 

初めて雄・雌が2羽でいる所を見ました。
2期作で、もうすぐ田植えが始まります。
田に水をたっぷり引いているので、
タマシギ夫婦もここに水を飲みに来たようです。
カラスに驚いて直ぐに飛んで行ってしまいましたが・・・。

タマシギ♂・♀
2016年6月 

タマシギ♂・♀
2016年6月 

やっとタマシギのペアーが撮れました。
なかなか草むらから出て来てくれず、残念ながら草被りです。
雌の少し後を雄が静かに付いて行っていました。

タマシギ
2015年6月

タマシギ♀
2015年6月

石垣島でもタマシギがいました。
何回か石垣島にも行きましたが、やっと水田で出会いました。
餌を探していて、見つけると素早く中に隠れてしまいました。

タマシギ
2014年12月 

タマシギ
2014年12月

タマシギ
2014年12月

タマシギのうわさを聞き、早速出掛けましたが、もう抱卵中でした。
一週間早く行くと雄、雌が揃っていたそうです。
近くに雌もいるそうですが、今回は確認出来ませんでした。
10時過ぎには隣の水田に飛んで行き、餌を探したり、水を飲んでいました。

タマシギ
2014年5月 

タマシギ
2014年5月

タマシギ
2014年5月 

夏の暑い盛りに親子を撮りに行って来ました。
警戒心が強く、なかなか姿を見せてくれません。
やっと撮れた一枚です。 
父親のすぐ傍にピッタリとついています。

タマシギ親子
2008年8月 





inserted by FC2 system