ソウシチョウ

チメドリ科

外来種ですが、渡りはせずに主に標高1000m以上の落葉広葉樹林や
竹林などの下層部や藪に生息します。
体色は暗緑色でのどは黄色く、翼に赤と黄色の斑紋があり、嘴は赤い。
大きな声でよく囀り、日本での分布を広げているようです。


久し振りに出会いました。
鳴き声が独特で、気が付いても傍まで寄らせてくれました。

ソウシチョウ
2021年5月  湯の沢

ソウシチョウ
2021年5月  湯の沢

ソウシチョウの鳴き声が森に響き渡ります。
カーブの先の山桜に運よく3〜4羽が訪れていました。
驚かさないようにそっと数ショットを撮らせ貰いました。

ソウシチョウ
2018年5月  湯の沢

ソウシチョウ
2018年5月  湯の沢

朝早くから山へ入りました。
ウグイスを撮っているとソウシチョウの集団がやって来て、
10羽程で近くの小枝やサクラに止まってくれました。
大慌てでシャッターを切りましたが、
ほんの20秒程で居なくなってしまいました。残念!

ソウシチョウ
2015年5月  湯の沢 

ソウシチョウ
2015年5月  湯の沢

ソウシチョウ
2015年5月  湯の沢

初めてみましたが、なかなか姿も色もきれいでした。
飼育が容易でペットとしても魅力があることから広く
飼育されている可能性があるようです。 

ソウシチョウ
2009年2月  埼玉県

sソウシチョウ
2009年2月  埼玉県







inserted by FC2 system