サンコウチョウ

スズメ目カササギヒタキ科

大きさ:L雄45cm 雌17.5cm
夏鳥として本州以南に渡来し、平地から低山の
薄暗い林に生息します。
雌雄ともコバルトブルーのよく目立つアイリングがあります。
雄は中央尾羽の2枚が非常に長いのが特徴です。
「 フィー チー ホイホイホイ 」 などと囀ります。
最初の節が「 月、日、星、 」と聞こえることから
「 三光鳥 」と名づけられました。


いつもの公園でやっとサンコウチョウが撮影出来ました。
何日も滞在していましたが、良い所に
なかなか現れてくれません。
虫(アブかハチ)を咥えているように見えます。

サンコウチョウ
2021年5月  石神井公園

 サンコウチョウ サンコウチョウ
2021年5月  石神井公園

サンコウチョウ
2021年5月  石神井公園

すぐサンコウチョウが現れてくれました。
まだ子育ての最中のようで、樹上で虫を捕まえて居ました。

サンコウチョウ
2020年6月  軽井沢

サンコウチョウ サンコウチョウ
2020年6月  軽井沢  

この季節になるとサンコウチョウに会いたくなって、出掛けました。
渓流で独特の鳴き声を聞くと嬉しくなってきます。
ただ 飛翔が素早くてなかなか撮らせてくれません。

サンコウチョウ
2019年6月  軽井沢


サンコウチョウ サンコウチョウ 
2019年6月  軽井沢

サンコウチョウ
2019年6月  軽井沢

今年もこの渓流にやって来てくれました。
番になったばかりの様子で、これから子育てのようです。
尾の短い雄も現れてくれました。

サンコウチョウ♀
2018年5月  軽井沢 

サンコウチョウ♂ サンコウチョウ♂
2018年5月  軽井沢


2018年5月  軽井沢

12年振りにサンコウチョウに出会いました。
素早く、あちらこちらと飛び回るので、
姿を捉えるのが大変でした。
尾羽が1枚だけになっていましたが、
これからの子育てで、もう1枚も取れるのでしょう。

サンコウチョウ
2017年6月  軽井沢

サンコウチョウ サンコウチョウ
2017年6月  軽井沢

サンコウチョウ
2017年6月  軽井沢

初めてサンコウチョウを撮りに林に入りました。
そこは川のすぐ傍で、ツル性の木に巣を作っていました。
雛はまだかえっていないようで、雄雌が交代で暖めていました。
まだ 尾は長いままでした。

 サンコウチョウ♂
2005年6月 

サンコウチョウ♂
2005年6月 




inserted by FC2 system