キセキレイ

スズメ目セキレイ科

大きさ:L20cm
留鳥または漂鳥として九州以北に分布します。
平地から山岳部の水辺、渓流などに生息します。
冬は単独行動ですが、繁殖期の夏になると、
黄色がより鮮明になり、オスは喉が黒くなります。


池の湖畔で盛んに採食していました。
これからこの地で繁殖を始める様子です。

キセキレイ
2023年4月  長野県

キセキレイ
2023年4月  長野県

久し振りに出会いました。
水が流れている所で、岩を飛び越えては採餌を繰り返していました。
綺麗なキセキレイでした。

キセキレイ キセキレイ
2022年4月  善福寺

キセキレイ
2022年4月  善福寺

キセキレイ
2022年4月  善福寺

雄が巣材を集めていました。
下にいるのは雌でしょうか?
これから子育てを始めようとしていました。

キセキレイ
2021年5月  長野県

キセキレイ
2021年5月  長野県

川沿いで1羽だけが採食していました。
ここで見るのは初めてです。
まだ喉下が白くて、黒色になっていません。

キセキレイ
2019年3月   石神井公園

キセキレイ
2019年3月  石神井公園

いつもの公園のカワセミのお立ち台に珍しく止まっていました。
三宝寺池でもヒヨドリに負けずと虫をフライングキャッチしていましたが、
残念ながら撮影出来ませんでした。

キセキレイ
2018年3月  石神井公園

キセキレイ
2018年3月  石神井公園

高原に生息するキセキレイですが、冬になると南下し、
この公園でも見かけるようになりました。
成鳥冬羽では雄の喉は白くなり、雌雄とも体下面は
夏羽に比べると淡くなります。
冬の氷上では初めて見ました。

キセキレイ
2018年2月  石神井公園

キセキレイ
2018年2月  石神井公園

キセキレイ
2018年2月  石神井公園

キセキレイ
2018年2月  石神井公園

キセキレイ
2018年2月  石神井公園

キセキレイはセグロセキレイやハクセキレイより
尾が長く体が細いため、かなり小さく感じます。
何故かこの辺りはハクセキレイは居なくて、キセキレイしかいません。
この辺りに分布の境界線があるそうです。

キセキレイ
2012年6月  長野県 

キセキレイ
2012年5月  長野県

新芽が出たばかりの枝で盛んに囀っていました。

キセキレイ
2011年5月  長野県

この近くで子育てをしているようで、引っ切り無しに
餌を捜しては藪の中に消えて行きました。

キセキレイ
2009年6月  長野県





inserted by FC2 system